■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
NHKロボコンのQ&A受けつけが
スタートしましたよー⊂( ^ω^)⊃
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんばんは。おおもりです。サムイヨー
#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯##♯#♯##♯#♯#♯#
人類史上初の月面着陸を可能にした宇宙船、アポロ11号。
船長の名前は
Neil Alden Armstrong(ニール・アルデン・アームストロング)
です。
「え?アームストロング?
アームがストロングなニール・アルデン…
ああ、“剛腕のニール・アルデン”ね(´⌒ω⌒`)!」
と思って和訳したら、英語の授業で過失恥死しました。
なんでミドルネームついてるんですかあぁああーーアームストロングさんーーー。゜(゜^ω^゜)゜。
「可哀想に、きみは大学受験の受験戦争にもまれて
高校生の間に、こんな教養すら身につけることができなかったんだね(‘A`)
まことに残念な人種だ(‘A`)」
とか先生に言われましたけど(笑)。
でもまあ、受験戦争の第一線で戦ってたんなら、
アームストロング=アームがストロング=剛腕
だなんて間違い、しないでせふね…(´⌒ω⌒`)
もちろん、数ヶ月前には、わたしにだって赤紙がきて、受験戦争に駆り出されたわけですけど
なんというか…、わたし、武器なしの丸腰でしたね。
「大学生になったらー、アレしてコレしてー…∩´ω`∩<きゃっほー」
という、願望的なものだけ持って戦場に行ってました(笑)。
ミサイル相手にフォークで戦うようなもんです。
まあ、唯一持っていた、武器らしきものを挙げるなら…、
英語でしたかね( ´ー`)
↑
信憑性皆無
いや、まあね、
受験なんてピクニックです(`ω′ )!
お弁当もって出かけるんですから(`ω′ )!
英語でゆうたらアレです、
テイク・イット・イージィてやつです。
あれ?ちょっと違うかな。やっぱ英語だめだわ。
#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯##♯#♯##♯#♯#♯#
今日の活動報告~( ´υ`)☆
①会議
…ロボコンの書類のこととか。
暖房がわたしの方を向いていたので、快適すぎて半寝でした(笑)。
②アルミの棒に線をひいた
…今のわたしの作業なんですー( ´υ`)
これ急がないとアカンですー><;
③ギアボックスなるものを作った
…いろんな人に教えてもらいながらつくりました( ´υ`)
ロボハンズは説明上手なので、いっつも「なーるほどー。」て感じです。
おとなりのアルバトロスさんにも教えてもらいました◎
#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯##♯#♯##♯#♯#♯#
師走がフライングダッシュでやって来た的な、
なんかもーめっちゃ寒いですけど、
ロシア人の気分をあじわいながら乗りきりませふ~( ´υ`)
БГДЁЖЙЛШФЭ
↑
ロシアもじ
フルシチョフ、ビーフストロガノフ、
ゴルバチョフ、シベリア、チェルノブイリ
↑
ロシアの気分を高める単語
それではまた来週~( ´υ`)♪