サーオリ&新歓のお知らせ
Mar 31, 2015 サークルオリエンテーションこんにちは。Robohanの田中です。 阪急電車の窓から見える桜が春の訪れを告げています。花粉がなければ最高の季節ですよね... 4月といえば新入生、新入生といえばサーオリです。阪大では、4月の4日にサーオリ(サークルオリエンテーション)という、阪大のさまざまなサークルや部活が展示や紹介を行う行事があります。Robohanの展示は共通教育棟という建物のA203です。ロボットの展示や、動画を流す予定なので、ぜひ足を運んでみてください。 それと、以前少し告知していた新歓BBQの詳細が以下のように決定しました。もっと詳しい内容が知りたい方や、参加希望の方はRobohan公式サイトのメールアドレスに連絡してください。学年・学部・男女問わずた …
Read Moreサークルオリエンテーション
Mar 28, 2014 サークルオリエンテーション一回生の細谷です。 最近暖かくなり一層春らしくなってきました。 新入生の皆さんはもう入学の準備を進めているころでしょうか。 入学式をすませた後の土曜日、四月五日はサークルオリエンテーションがあり、一回生での大半の授業を受けることになる共通教育棟にてサークルの紹介を行います。 RobohanはA203教室にてNHK大学ロボコンに向けて製作したロボットを展示する予定です。 下にいる先輩がとても面白いことをするらしいので一度来てみてください。 また、前回の繰り返しとなりますがサーオリと同時期から一ヶ月間、学内にいくつもあるO+PUSにてサークルのCMが流れます。 Robohanも参加しており、Youtubeにも上がるので是非見てくださ …
Read More【お知らせ】今後の予定について
Apr 8, 2012 サークルオリエンテーション新入生のみなさんや、2回生になって、吹田キャンパスに来たぞ〜というみなさんなどへ。 こんばんは、工学部電子情報工学科3回の江草です。 本日はサークルオリエンテーションにて、たくさんの方に来ていただき、誠にありがとうございます。少しでもRobohanの活動を知っていただくことができれば幸いです。こちらから連絡先を聞くということをせず、ブログ等で案内すると言いましたので、今後の予定についてここに告知します。 新入生向けの勉強会や活動をする上で、どの日程が都合が良いのか確認したいので、各曜日の下記の時間帯について、参加可能かどうかをメールで教えてください。 まだ確実にRobohanに入りたい、というのではなく、検討しているというのであって …
Read Moreサークルオリエンテーション 2012
Apr 5, 2012 サークルオリエンテーションお久しぶりです、3回生になりました、江草です。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 Robohanでは来る2012年4月7日に豊中キャンパスで開催されるサークルオリエンテーションにて、ロボットの展示を行います。 場所は共通教育A棟212号室です。 ロボットやものづくりに興味があれば、ぜひ遊びにきてください。もちろん質問等も受け付けますので、ぜひこの機会に見学にきてください。 では、もうすぐ提出する第二次ビデオ審査の資料作成やります。
Read Moreさあおり
Feb 2, 2012 サークルオリエンテーション1回の高木です。一応生きてます。ひらがな4文字は偶然です。 センター試験も終わってもう入試受かった気でいる受験生もいるかと思いますが僕らは今試験期間です。 まぁ試験勉強が嫌でブログなんて書いてる訳ですが。よく”大学生は暇”とかいいますがあんなのは大嘘です。 高校の時は学校の試験なんて赤点でもなんの問題も無いわけですが、大学でそれやるダブるんですよね。 愚痴はこの辺にしておいて本題です。 来る4月に行われるサークルオリエンテーションの場所が決まりました。 サークルオリエンテーションが何かはグーグル先生に聞いてください。きっとそれっぽい答えを返してくれます。 場所は共通教育棟A212で、鳥人間コンテストのアルバトロスさん、学生フォーミュ …
Read Moreサークルオリエンテーション
Apr 9, 2011 サークルオリエンテーションお久しぶりです。2回の江草です。 本日は豊中キャンパスでサークルオリエンテーションという大学のイベントが開催されました。 サークルオリエンテーションとは様々なサークルや団体が新入生に向けてオリエンテーションをするというイベントです。 今年はフロンティア研究センターのモノづくり団体(Robohan、OFRAC、アルバトロス、iGEM)とToolBox、サイエンスクラブが集まってC棟406で活動していました。 C棟の4階という分かりにくく行きづらい場所にも関わらず予想以上の人に来ていただけました。 吹田キャンパスの部室を見学したい、Robohanに入部したいという人、サークルオリエンテーションではRobohanを見つけられなかったけど興 …
Read Moreパネル
Apr 5, 2011 サークルオリエンテーション田中です。トータル・リコール、カットしすぎで残念でしたね。 さて、A1サイズの2枚のパネルが先ほど完成いたしました。でかいです。 今週土曜のサークルオリエンテーションにて活躍予定ですが、いかがでしょう?? サイズを活かして情報多めの1枚と、あえて書かないインパクト重視の1枚。 両極端の2パターンです。 貼りつけるのが意外と手間だったので、役立ってくれると嬉しいです。 以前の記事にもありますが、サーオリではロボットの展示もします。 ロボットやモノづくりにちょっとでも興味のある方、覗いてみる価値はありますよ。 お待ちしてます。
Read More意外と優秀なコーナンストーブ
Apr 3, 2011 サークルオリエンテーション暖かいです。 さて、先日本谷君によって宣伝されているのですが、サークルオリエンテーションまではしつこく告知します! 4月9日土曜日に共通教育棟C406教室にてロボットの展示や、活動の説明などしております。 新入生の方はこぞってご参加ください! さて、前もってある程度の疑問点について返答しておきたいと思います。 活動場所はどこですか? 当日のポスターにも書いていますが、大阪大学吹田キャンパスの 生協裏にあるガレージ(http://blog.robohan.net/index.php/robohan/)で活動しております。 お金とかってかかるんですか? 現在は払ってもらってます。月3000円です。ですが工作機械などを購入するために集め …
Read More