サイエンスフェスタ2016に出展しました
Nov 16, 2016 活動こんにちは。世間では紅葉がきれいな季節になりましたね。大阪大学ではあっという間に銀杏の葉も染まり、枯れ葉が目立つようになってきました。 さて先日の11/13(日)に日能研さん主催のサイエンスフェスタ2016がグランフロント大阪で行われました。Robohanもキッズラボさんの依頼の元、講演会をしました。 講演ではオムニホイールや直動機構などを参加して下さった小学生の方でもわかるように易しく説明をしました。まちかね祭ではできなかったライントレースロボットが動いている様子を展示したり、もう一度キャチロボバトルコンテストで用いた機体の操縦体験もしていただきました。流石にまちかね祭でフル稼働していたので機構的な疲弊がでて何回も修理をしてしまい …
Read Moreいちょう祭展示について
May 1, 2016 活動お久しぶりです。 今日、明日と阪大豊中キャンパスでいちょう祭が行われます。 Robohanは共通教育講義A棟のA201にてロボットの展示などを予定していましたが、NHK大会の第二次ビデオ審査のビデオ撮影、編集等で忙しいため、ロボットの展示をすることが難しい状況になっております。 Robohanの紹介等はしますので、興味のある方は気軽に足を運んでみてください。 急な告知になってしまいすみません。
Read More【告知】サークルオリエンテーションに出展します!そして説明会(新歓イベント)実施のお知らせ
Apr 6, 2016 活動こんにちは。 ついに新年度が始まってしまいましたね。。 9日(今週の土曜日)はサークルオリエンテーションがあります。Robohanもロボットの出展を行います。教室は、全学教育推進機構 講義A棟A201 にて行います。 ↑Robohanの紹介フライヤー! ↑展示予定ビラ配りロボット(仮称) 他にも今年のNHK大会へ向けて制作中のロボットなどが見られるかも?? ぜひお越しください! <説明会(新歓イベント)のお知らせ> 4/17(日)にRobohanの説明会(新歓)を行います。詳細は、以下↓↓ 新歓情報
Read More羽ばたき飛行機を作りに行きました
Aug 14, 2015 活動こんにちは。 去る8/11(火)に大阪大学工学部創造工学センターにて「羽ばたき飛行機制作ワークショップ」が開催され、Robohanからも数名参加してきました。 3Dプリントパーツを組み立て、ゴムを動力に飛ばすのですが、(意外と)しっかり飛びます! ちなみに「バサバサバサ!!」と生き物さながらの音を出しながら飛びます(個人的に苦手な音です^_^)。 なかなか面白いので機会があればぜひ制作してみてはいかがでしょうか。 ではでは。
Read More